薬屋のひとりごと
第39話 氷菓
4月18日(金)放送分
愛・地球博記念公園(モリコロパーク、愛知県長久手市)に11月1日にオープンする「ジブリパーク」の第1期3エリアの開園前内覧会が10月12日、現地で開催された。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
ジブリパークはジブリの作品の世界観を表現する有料の公園で、第1期は「ジブリの大倉庫」「青春の丘」「どんどこ森」の3エリアが開園する。
「どんどこ森」エリアは「となりのトトロ」の世界観を彷彿(ほうふつ)とさせる森があり、「サツキとメイの家」を中心に散策路や8人乗りのスロープカーを楽しめる。どんどこ森の頂上まではスロープカーに乗って上り下りが可能で、エレベーターのように自分で操作できる。
どんどこ森の頂上には、笠をかぶったトトロを模した「どんどこ堂」という高さ5.2メートルの木製遊具が設置されている。近くには苗木が植えられていて、「となりのトトロ」でサツキとメイがトトロと一緒に踊る「どんどこ踊り」のシーンを再現することも可能だ。
どんどこ森の入り口と頂上には、それぞれ小さなショップがあり、葉っぱを模した包みに入った「どんどこ飴」やジブリのキャラクターがあしらわれたお守り袋、笠をかぶったトトロ型の焼き物など、ここでしか買えないグッズが販売されている。
「ジブリパーク」で11月1日先行オープンする3エリアの入場料金は、「ジブリの大倉庫」が平日は大人2000円、子ども(4歳~小学生)1000円で、土・日・休日は大人2500円、子ども1250円。「青春の丘」と「どんどこ森」は平日、土・日・休日ともに大人1000円、子ども500円。日時指定の予約制。11月分はすでに予定枚数の販売が終了しており、12月分を販売中。2023年1月分は10月21日まで抽選販売の申し込みを受け付けている。第2期の「もののけの里」は2023年秋、「魔女の谷」は2023年度内のオープンを予定。
(C)Studio Ghibli
小説投稿サイト「小説家になろう」などで人気の依空まつりさんのライトノベルが原作のテレビアニメ「サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと」に声優として榊原優希さんが出演することが…
「週刊ヤングジャンプ」(集英社)で連載中の眉月じゅんさんのマンガが原作のテレビアニメ「九龍ジェネリックロマンス」の第3話がテレビ東京系ほかで4月19日に放送される。
アニメ「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」に登場するミーア・キャンベルのフィギュア「B-style 機動戦士ガンダムSEED DESTINY ミーア・キャンベル バニーV…
「ゆるキャン△」で知られるあfろさんのマンガが原作のテレビアニメ「mono」の第2話「メイキング・オブ・空撮!!/クラスメイト訪ねて三千里~モトブログパート12~」が4月19日に…
俳優の山下美月さんが4月19日、TOHOシネマズ日比谷(東京都千代田区)で開催された青山剛昌さんのマンガが原作の人気アニメ「名探偵コナン」の劇場版最新作「名探偵コナン 隻眼の残像…