ワンピース エッグヘッド編
第1124話 全面包囲!エッグヘッド脱出作戦
4月6日(日)放送分
人気アニメ「宇宙戦艦ヤマト」のリメークシリーズの最新作「ヤマトよ永遠に REBEL3199」。全7章で、第一章「黒の侵略」が昨年7月、第二章「赤日の出撃」が同11月に上映され、第三章「群青のアステロイド」が今年4月11日に上映される。「3199」は、1980年に公開された劇場版アニメ第3作「ヤマトよ永遠に」を原作に、新解釈を加えて再構成した。第二章まで見ると、原作とは異なる展開になっていることが分かるが、まだまだ謎も多い。「3199」では“抵抗の物語”になるというが……。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
リメークシリーズは、西暦2199年を舞台とした「2199」から始まり「2202」「2205」が発表されてきた。「3199」は、3199年ではなく、「2205」の2年後の西暦2207年から物語が始まる。ガミラス本星とイスカンダル星が消滅した事件から2年が経過し、突如、太陽系に謎の巨大物体・グランドリバースが出現する。
第一章では、グランドリバースが、地球の新首都に降下する。2年前にヤマトが遭遇した敵・デザリアムが地球に侵攻するが、第二章では新都での戦闘が終結する。デザリアムの聖総統スカルダートは「われわれはあなたです」と1000年におよぶ歴史を語る。デザリアムは、破滅に向かう地球の未来を変えるために“イスカンダルの欠片”を探していたことが明らかになる。
タイトルの「3199」は、どうやら1000年後を意味しているようだが、謎は残る。デザリアムは敵ではなく、不幸な歴史を変えるために現れた善意の使者のように振る舞っている。もっともらしいことを言っているが、その真偽は明らかではない。さまざまな情報に翻弄され、何が真実なのかが分からなくなる。人類が直面している問題が描かれているようにも見える。
「3199」は、社会を映す鏡のような作品だ。総監督を務める福井晴敏さんは、インタビューで「震災、コロナ、いつ戦争に巻き込まれるか分からない緊張、AIが出てきて、人間性をどうやって担保していくのか?と日本人がここ数年で直面したことがあって、それがダイレクトに反映されています」「同調圧力の怖さも経験しました。戦時中にあれだけ嫌な思いをして、気を付けていかなければいけなかったはずなのに、ここ数年で人間の本質は変わっていないことが如実に表れた。言ってしまえば、こんなに支配しやすかったのか?と」と語ったことがあった。
福井さんは「さらに、それ以上の驚きがその後に待っています。一度、皆さんが体験しているびっくり箱は、もうびっくり箱にならないので、最初から開けてお見せします。そこからとんでもないことになり、びっくり箱はそこも開くのか!?となるかもしれません」とも話しており、どうやらまだまだ驚きの展開が待っているようだ。
第三章では旧ヤマト艦隊クルーを中心とするパルチザンが、デザリアムの正体を世間に訴えるべく、大規模な反抗作戦を計画するといい、どのように“抵抗”していくのかも気になるところだ。今後の展開が注目される。
富士見ファンタジア文庫(KADOKAWA)の人気ライトノベルが原作のアニメ「デート・ア・ライブ」シリーズの新プロジェクトが始動したことが明らかになった。の詳細は今後、発表される。…
「聲の形(こえのかたち)」で知られる大今良時さんのマンガが原作のテレビアニメ「不滅のあなたへ」のシーズン3「不滅のあなたへ Season3」が、NHK総合で10月から放送されるこ…
アニメ化もされたライトノベル「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」で知られる暁佳奈さんの「春夏秋冬代行者 春の舞」がテレビアニメ化されることが4月10日、明らかになった。「進撃の巨…
小説投稿サイト「小説家になろう」から生まれた日向夏さんのライトノベルが原作のテレビアニメ「薬屋のひとりごと」の第38話「踊る幽霊」のカットが公開された。里樹妃や“笑う白い顔”など…
高橋留美子さんの人気マンガが原作のテレビアニメ「犬夜叉」の「犬夜叉 完結編」全26話が4月10日、TVerで配信を開始した。TVerで「犬夜叉 完結編」が配信されるのは、2020…