薬屋のひとりごと
第37話 湯殿
4月4日(金)放送分
俳優の寺田心さんが、劇場版アニメ「屋根裏のラジャー」(百瀬義行監督、12月15日公開)で、主人公の少年・ラジャーの声優を務めることが分かった。寺田さんは、洋画の日本語吹き替えを担当したことはあるが、劇場版アニメの声優を務めるのは初めてで、少女アマンダの想像から生まれた“誰にも見えない”少年・ラジャーを演じる。現在15歳の寺田さんは、変声期に入る直前に収録を実施したという。帝国ホテル(東京都千代田区)で8月21日に開催された同作の製作報告会見で発表された。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
会見に登場した寺田さんは、オーディションでラジャー役を射止めたといい、「ほかの誰かではなく僕自身が絶対に演じたいと思っていて、決まった時はうれしくて、男なんですけど、泣いちゃうぐらいうれしかったですね」と出演の喜びを語った。会見では、同作のPVが流れ、寺田さんが演じるラジャーのせりふも流れた。PVを見た寺田さんは、収録が自身の声変わり前に行われたこともあり、「なんか声が違うなと、声変わりしているなと」と自身の声を聞いて驚いている様子だった。
寺田さんのほか、鈴木梨央さん、安藤サクラさん、仲里依紗さん、山田孝之さん、高畑淳子さん、イッセー尾形さんが声優として出演することも発表された。鈴木さんがラジャーを生み出した少女アマンダ、安藤さんがアマンダの母・リジー、仲さんがイマジナリの町でラジャーが出会う少女・エミリ、山田さんが怪しげな猫・ジンザン、高畑さんがアマンダの祖母・ダウンビートおばあちゃん、イッセー尾形さんが謎の男、ミスター・バンティングをそれぞれ演じる。
「屋根裏のラジャー」は、劇場版アニメ「メアリと魔女の花」(米林宏昌監督)などで知られるスタジオポノックの長編アニメ最新作。英作家のA・F・ハロルドさんの児童文学「The Imaginary」が原作で、少女の想像から生まれたイマジナリと呼ばれる“誰にも見えない少年”ラジャーと仲間たちが、愛する人と家族を救うために冒険を繰り広げる。
「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」などのスタジオジブリ作品に携わり、劇場版アニメ「二ノ国」を手がけた百瀬さんが監督を務める。
アニソンの充実ぶりで知られるタワーレコード新宿店のアニメ担当バイヤー樋口翔さんが、アニソンの売れ筋や販売現場の生の声を伝える「新宿アニソンスコープ」。同店の3月23~30日の1位…
人気アニメ「宇宙戦艦ヤマト」シリーズの「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」に登場する地球連邦艦隊旗艦アンドロメダ級一番艦アンドロメダのフィギュア「コスモフリートスペシャル 宇…
「名探偵コナン」などで知られる青山剛昌さんのマンガ「YAIBA」の新作テレビアニメ「真・侍伝 YAIBA」が、読売テレビ・日本テレビ系で4月5日午後5時半に放送を開始し、同局系で…
枢やなさんのマンガが原作のアニメ「黒執事」シリーズの「黒執事 -寄宿学校編-」の続編「黒執事 -緑の魔女編-」が、4月5日からTOKYO MXほかで放送される。アニメ7作目となり…