ワンピース エッグヘッド編
第1125話 ぶつかる男の覚悟!黄猿と戦桃丸
4月13日(日)放送分
バンダイナムコフィルムワークスのレーベル「EMOTION」の40周年の記念企画「EMOTION 40th Anniversary Program」の一環として3月に「輪廻のラグランジェ」「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」「電脳コイル」などがYouTubeで配信されることが分かった。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
YouTubeのチャンネル「EMOTION Label Channel」では同レーベルの作品を毎週金曜午後9時から翌週金曜午後3時まで期間限定で無料配信し、3月3日に「輪廻のラグランジェ」、同10日に「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」テレビ版第4話、同17日に「電脳コイル」第1話、同24日に「おねがい☆ティーチャー」第1話、同31日に「プリンセス・プリンシパル」第1話がそれぞれ配信されることになった。
EMOTIONは、バンダイの映像パッケージソフトの販売代理店として1983年に設立されたエィ・イー企画のレーベルで、同社はその後、バンダイビジュアル販売、バンダイビジュアルに社名を変更。1992年にバンダイの映像事業を譲り受ける。2018年にはランティスと統合し、バンダイナムコアーツとなり、2022年4月に同社の映像部門とサンライズ、バンダイナムコライツマーケティングが統合し、バンダイナムコフィルムワークスとなった。
1983年にOVA「ダロス」を発売し、その後「王立宇宙軍 オネアミスの翼」「AKIRA」「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」「トップをねらえ!」「機動警察パトレイバー」「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」「COWBOY BEBOP」「青の6号」「戦闘妖精雪風」「コードギアス 反逆のルルーシュ」「ラブライブ!」「転生したらスライムだった件」などのソフトを発売してきた。
(C)Bandai Namco Filmworks Inc.(C)ラグランジェプロジェクト(C)西崎義展/宇宙戦艦ヤマト2202製作委員会(C)磯光雄/徳間書店・電脳コイル製作委員会(C)Please!/バンダイビジュアル(C)Princess Principal Project(C)Princess Principal Film Project
アニメ「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」に登場する白いガンダムのフィギュア「METAL ROBOT魂<SIDE MS> 白いガンダム」(バンダイスピリッ…
1980年代を中心に人気を集めたアニメ「重戦機エルガイム」に登場するカルバリーテンプル ヘルミーネのプラモデル「HG 1/144 カルバリーテンプル ヘルミーネ」(バンダイスピリ…
「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中の宮崎周平さんの人気ギャグマンガが原作のアニメ「僕とロボコ」の劇場版「劇場版『僕とロボコ』」が4月18日に公開されることを記念して、“ロボコ…