薬屋のひとりごと
第39話 氷菓
4月18日(金)放送分
マンガ「機動戦士ガンダム サンダーボルト」「MOONLIGHT MILE」で知られる太田垣康男さんが原作を手がけるオリジナルアニメ「MAKE MY DAY」が、2月2日からNetflixで配信されることが分かった。追加キャストも発表され、田中敦子さんが、惑星コールドウッドの執務官・キャシーを演じることが分かった。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
山橋正臣さんが演じる主人公・ジム、高垣彩陽さんが演じるマーニー、山路和弘さんが演じるウォルター、大塚明夫さんが演じるバーク、キャシーらが登場する予告編も公開された。氷と雪に覆われた惑星コールドフットが映し出され、キャシーが「大気は有毒、地表はすべて凍結。ここは生き物を拒絶した白い地獄よ。脱走は自殺願望者だけがすること」と言い放つ。やがて、ウォルターが「地獄の釜が開いちまったかもな……」とつぶやくと、“スワーム”と呼ばれる謎の生物が現れ、人間たちに容赦なく襲いかかる。
太田垣さんは、同作について「モンスターパニックを描くにあたっては、このジャンルの金字塔であるジェームズ・キャメロン監督の『エイリアン2』をもちろん意識しました。1980年代SFホラーの大きな魅力だったスプラッター表現にも挑戦しています。展開に関しては主人公・ジムから絶対に視点をそらさないことに注力し、彼の見聞きしたことだけで物語が進むことで視聴者が感情移入しやすいように構成しました。これは一人称視点のアクションRPGからの影響です」とコメントしている。
メカデザインの河森正治さんのデザインについて「『クラッシャージョウ』の登場メカが私の中ではダントツに好きです。影響を受けた、というよりも、氏の洗練されたメカデザインに常に敬服するばかりです」と話している。
メカなどのデザインについては「合理的で現実感のあるメカデザインは私の得意技なので本作でもその方向性は堅持してます。『機動戦士ガンダム サンダーボルト』ではサンダーボルト宙域という舞台から設定し、そこでどんな人間ドラマが展開すれば映えるか、という創作過程を踏みました。本作でも惑星コールドフットという氷の惑星にあるシグ鉱山の舞台設定から構築し、どんな人間が生活しているかを想像する所から始めています。作品にリアリティーを持たせるうえでこの工程は欠かせません」と語っている。
物語のテーマを「SFモンスターパニックという題材ではありますが、『MAKE MY DAY』は主人公・ジムの成長物語でもあります。過酷な状況からたった一人ではい上がる過程で、友情と愛情を知り、仲間を増やし、責任を背負う力をつけ、家族のような絆を結んでいきます。ファンの皆さんにはジムの生き様に共感してもらえるとうれしいです。誰かのための『MAKE MY DAY』を作れる人になろうよ、というのが本作のテーマです」と明かしている。
「MAKE MY DAY」は、貴重な高エネルギーレア鉱石“シグ”が採掘できる、氷と雪に覆われた惑星コールドフットが舞台のSFアクション。ある日、鉱山事故が起こり、人間を襲う謎の生物が現れる……というストーリー。人気アニメ「マクロス」シリーズなどで知られる河森さん、押山清高さんがメカデザインを担当する。本多真さんが監督を務め、5(ファイブ)が制作する。
「ゆるキャン△」で知られるあfろさんのマンガが原作のテレビアニメ「mono」のノンクレジット版オープニング(OP)、エンディング(ED)映像がYouTubeで公開された。“シネフ…
人気アニメ「ドラゴンボール」シリーズに登場するゴールデンフリーザのスタチュー(彫像)「PRIME1STUDIO×MegaHouse メガプレミアムマスターライン ドラゴンボール超…
アニメやゲームが人気の「プリティーシリーズ」の「ひみつのアイプリ」「ワッチャプリマジ!」の合同ライブ「ひみつのアイプリ×ワッチャプリマジ! プリ プリライブ」が7月13日、立川ス…
アニメやゲームが人気の「プリティーシリーズ」の「ひみつのアイプリ」「アイドルタイムプリパラ」「アイドルランドプリパラ」の合同ライブ「ひみつのアイプリ×プリパラ プリ プリライブ」…