薬屋のひとりごと
第39話 氷菓
4月18日(金)放送分
人気アニメ「ガンダム」シリーズのガンダムが、11月2日から東京国立博物館(東京都台東区)の表慶館で開催される「150年後の国宝展-ワタシの宝物、ミライの宝物」に登場する。同展は、現在は文化財ではないものの中から、個人や企業から集めた150年後の未来に残したい国宝候補を展示する。企業部門でバンダイナムコグループが、動く実物大ガンダム「RX-78F00」の10分の1スケール、全高約1.8メートルの試作モデルなどを出展する。2023年1月29日まで。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
同グループの担当者は、動く実物大ガンダムを出展した経緯を「動く実物大ガンダムはさまざまな企業、エンジニアの方の力を結集して生まれました。SP(ソーシャルプロパティー)、社会に向けたアイコンとして150年後に受け継いでいきたいという思いがあります」と説明している。
同展は、創立150周年の東京国立博物館で、携帯電話、車、マンガ、ゲーム、ファッション、映像、ロボット、食文化、建造物、風景など個人や企業の“宝物”を集めて展示する。
企業部門では、ポカリスエット(大塚製薬)、キッコーマンしょうゆ(キッコーマン)、初音ミク(クリプトン・フューチャー・メディア)、au Design project 携帯電話(KDDI)、ハローキティ(サンリオ)、プリキュア(東映アニメーション)、たまごっち(バンダイ)、スーパーカブC100(本田技研工業)、漫才(吉本興業)なども出展する。
11月2日~2023年1月29日午前9時半~午後5時に開催。休館は月曜、12月26日~2023年1月1日。
小説投稿サイト「小説家になろう」から生まれたライトノベル「お気楽領主の楽しい領地防衛~生産系魔術で名もなき村を最強の城塞都市に~」がテレビアニメ化されることが分かった。2021年…
小説投稿サイト「小説家になろう」から生まれた人気作が原作のテレビアニメ「追放者食堂へようこそ!」が7月3日からTOKYO MXほかで放送されることが分かった。追加キャストも発表さ…
1週間のアニメのニュースをまとめて紹介する「アニメ1週間」。4月13~19日は、「ヤマトよ永遠に REBEL3199」の第三章「群青のアステロイド」が好発進を切ったニュースや「重…
新刊コミックス情報をお伝えする「今週の新刊」。4月21~26日に発売される主なコミックスは約280タイトル。福井晴敏さんがストーリーを担当したマンガ「機動戦士ムーンガンダム」14…