薬屋のひとりごと
第39話 氷菓
4月18日(金)放送分
「映画 聲(こえ)の形」「リズと青い鳥」などで知られる山田尚子監督の新作オリジナルアニメ「Garden of Remembrance(ガーデン オブ リメンバランス)」が10月28日(現地時間)、 スコットランドで開催された国際映画祭「Scotland Loves Animation (スコットランド・ラブズ・アニメーション)」でワールドプレミア上映された。同作は、シンガー・ソングライターのラブリーサマーちゃんが音楽を担当しており、山田監督は、コンセプトを「音楽とアニメーションのコラボレーション」を考えるところから始まったと明かした。音楽とアニメを「同時に制作していきました」といい、「少し悲しい、切ない物語」「まるでお菓子のようなポップで可愛い色を使った」と話した。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
作品のイメージとなっている「アネモネの花」について、企画当初は花言葉が「愛」だったことにインスピレーションを受けたが、作品が完成した今となっては直接的な意味はなく「ぼくときみのための花」と感じていると説明。山田監督やアニメーターは「プロとしての作品というよりは、アニメを作ることに憧れていた時を思い出して作ろう」と制作に臨んだという。
山田監督は「スコットランドでのプレミア上映はとても緊張していたのですが、現地の方々にとても温かく迎えていただけてホッとしました。上映中も、皆さん真剣に見てくださっていて、たまに笑いも起こったり、いろいろな反応をしていただけてうれしかったです。素晴らしいアニメーションを作ってくださったアニメスタッフと、最高の音楽を生み出してくれたラブリーサマーちゃんにたくさんの愛をお返ししたいです」と話している。
同作は、マンガ「花のズボラ飯」の作画を担当するマンガ家の水沢悦子さんがキャラクター原案を手がけ、「夜は短し歩けよ乙女」「映像研には手を出すな!」などのサイエンスSARUが制作する。ギターを手にした茶髪の少女の「きみ」、「ぼく」と称された少年、長髪眼鏡の少女の「おさななじみ」の3人のキャラクターのキャラクター原案資料も初公開された。アニメは2023年にリリース予定。
「ゆるキャン△」で知られるあfろさんのマンガが原作のテレビアニメ「mono」のノンクレジット版オープニング(OP)、エンディング(ED)映像がYouTubeで公開された。“シネフ…
人気アニメ「ドラゴンボール」シリーズに登場するゴールデンフリーザのスタチュー(彫像)「PRIME1STUDIO×MegaHouse メガプレミアムマスターライン ドラゴンボール超…
アニメやゲームが人気の「プリティーシリーズ」の「ひみつのアイプリ」「ワッチャプリマジ!」の合同ライブ「ひみつのアイプリ×ワッチャプリマジ! プリ プリライブ」が7月13日、立川ス…
アニメやゲームが人気の「プリティーシリーズ」の「ひみつのアイプリ」「アイドルタイムプリパラ」「アイドルランドプリパラ」の合同ライブ「ひみつのアイプリ×プリパラ プリ プリライブ」…