吉岡里帆:「私のうぬぼれだった…」 声優挑戦で数々の“気づき”

劇場版アニメ「名探偵コナン から紅の恋歌」でゲスト声優を務めている吉岡里帆さん
1 / 11
劇場版アニメ「名探偵コナン から紅の恋歌」でゲスト声優を務めている吉岡里帆さん

 人気アニメ「名探偵コナン」の劇場版新作「名探偵コナン から紅の恋歌(からくれないのラブレター)」(静野孔文監督、15日公開)でゲスト声優を務めている女優の吉岡里帆さん。今回が声優初挑戦で「悔しかったのが自分の単純な声量のなさと単純なアクセントの弱さ。今までは自然体で心で、ちゃんと思っていれば、お芝居は伝わるって信じて生きてきたんですけど、私のうぬぼれだったんだな」と反省しきりの吉岡さんに、声の仕事の難しさや女優業との違いなど、数々の“気づき”について語ってもらった。

あなたにオススメ

 「から紅の恋歌」は、主人公の江戸川コナン(工藤新一)と服部平次という東西の高校生探偵がそろい踏みして難事件に挑む劇場版コナンの21作目で、原作の重要なキャラクターで百人一首の高校生チャンピオン・大岡紅葉も劇場版に初登場する。日本の百人一首界をけん引する「皐月(さつき)会」の会見中に大阪のシンボル・日売テレビで爆破事件が発生。崩壊するビルの中、平次と幼なじみの遠山和葉が取り残されるが、駆け付けたコナンによって無事救出される。また京都・嵐山の日本家屋では「皐月杯」の優勝者が殺害される事件が起こり、現場のモニターには紅葉が映し出されていたことが分かる……という展開。

 ◇アニメは喜怒哀楽が10倍?「伝えるって部分が弱いと、本当に伝わらない」

 今回、平次と和葉が通う改方学園のかるた部主将で、平次と和葉とともに爆破事件に巻き込まれる枚本未来子(ひらもと・みきこ)役で声優に初挑戦した吉岡さん。準備に使った時間は約1カ月で、発声の仕方、声の“ため”や吐息の出し方まで、まずは声優という仕事の特徴をつかむことから始めたという。

 「言っても素人なので、素人がどうすれば映画館でかけてもらえるようなものになるかってたどると、役者として声優さんになりきるしかないなって思ったんです。声優という役が来たんだってことにして、声優さんってどんな特徴があるのか、普段からどんなしゃべりをしているのかって調べて。声優さんのラジオを聞いてみたり、声のまねをしてみたり、それこそ『コナンラジオ』とか、みんなの声から学びました」と明かす。

 女優業との違いは大きく、「役者だと自分の体を使って演技できるので、ちょっと笑っただけで意味が出たり、眉間にしわを寄せるだけで何か不快なんだろなって伝わるんですけど……。アニメっていい意味で動きが大ぶりで、笑っている時は本当にしっかりと笑っているし、泣いている時はものすごく泣いている。喜怒哀楽が10倍くらい大きい。そんな大きい表情をするアニメの子たちに合う声を探す難しさというのもありましたね」としみじみ。

 さらに「伝えるって部分が弱いと、本当に伝わらないことがあるんだなってことに気づけたのも大きかった」といい、「未来子が涙ぐんで『そやけど』っていうシーンがあるんですけど、その『そやけど』がハマらなくて。私は何なら涙ぐみながら言っているのに、アニメにハマらなくて、OKをもらえなくて本当に悔しくて。それで『なんでOKにならないんだろう』ってなった時に、声優さんって体のキャパを超えるくらいのエネルギーで声を入れていて、それで初めて伝わるんだろうなって思えたのは大きな収穫です」と振り返っていた。

 ◇声優業「できればあまりやらない方が…」 “湯婆婆”夏木マリから助言

 改めて声優業について「自分としては過大評価はできないってくらい難しい仕事。もっともっと練習してから挑むべきだった」と反省する吉岡さん。「終わってからも、すごく難しい仕事だったなって実感があって。できればあまりやらない方がいいんだろうなって思うくらい、実は抵抗感があるんです」と素直な心境を明かす。

 一方で、劇場版アニメ「千と千尋の神隠し」の湯婆婆役としても知られる女優・夏木マリさんから、役者が声優をやることについて「怖いかもしれないけど、周りに何を言われてもやるべき」と背中を押してもらったといい、「それは声優さんから学ぶことが多いから。音をとるってことへの意識、どうすれば泣いているように聞こえるのか、どうすれば心の底からうれしく感じるのかとか、普通の芝居をやっていると身につかない技術でもあるので。ただ、声優っていうのは完全に別職業ですし、今後、もし万が一『吉岡里帆の声でなくては成立しない』というような話があれば、それはとてもうれしいですし、ちゃんと勉強して挑みたいです」と語っていた。

写真を見る全 11 枚

アニメ 最新記事